Category -  行動力

がんばってるのに上手くいかないと心が折れそうになるのはメンタルが弱いからではない

がんばってるのに上手くいかないと落ち込むのは ぐるぐる思考にハマるからです。 ぐるぐる思考とは専門的には反芻思考と呼ばれます 反芻(はんすう)とは 牛さんが一度胃に入れたものをもう一度口に戻して なんども噛んで、胃に戻す …

\歓びの声/なぜ行動につながらないのか?自分軸の捉え方に光を感じました。

【人は鏡】 こちらの小冊子を読んで「これ、まんま、わたしです」と、感じて、体験会に参加されたMさんからの感想をご紹介します。▼▼(画像をクリックすると見れます) 「なりたい自分に聞いてみよう」体験会に参加しての感想です。 …

はじめの一歩を踏み出しても、すぐに元の習慣に戻ってしまう理由

オンライン・コーチングの仕事を始めよう!!と、学び始めたけれど パソコンやスマホの扱いが苦手で「この仕事、自分にはできないんじゃないか?」と、感じて 一歩も前に進めなくなっていたYさん(50代)から 個別セッションの感想 …

時間がないから、新しいことを学べない、続かない問題は"本当にやりたいこと"で解決する!

時間がなくて新しいことを学べない新しいことを始められない始めても続けられない と、思うことはありませんか? 昨日、わたし自身、気づかないうちに「時間がないからできません」と言っていました。 子どもの問題を相談している時に …

『どうする?今のシゴト!!』三連休明けで仕事に戻るのに気が乗らない人へ

お正月明けにプログラムの修了生さんからzoomで生の声をいただきました! (一年半前に修了したRさん 40代 講師) プログラムを修了してからずっと、成長し続けている感じがします! どんどん変わってきてるんです。 あの時 …

今の仕事合ってるか合ってないか?確信がもてないまま正月開けの仕事をスタートしてしまった方へ

正月休み明けで、仕事を始めて 「仕事をしよう」と思ったときに 今の仕事に対して「なんか、違うんだよな」という違和感があった方いませんか?   今の仕事が合ってるか合ってないか 悩んだまま新年がスタートしちゃった …

本当にやりたいことを見つけるときに"やってはいけない"9つ秘訣

今の仕事が自分に合ってる?合ってない? と悩む理由は人それぞれ違います。 今まで、家族のために一生懸命今の仕事をやってきた けれども ふっと考えた時に「他の仕事もあるんじゃないか?」と考えたり 「この仕事は本当にやりたい …

本当にやりたいことを見つけるときに"やってはいけない"9つ秘訣

今の仕事が自分に合ってる?合ってない? と悩む理由は人それぞれ違います。 今まで、家族のために一生懸命今の仕事をやってきた けれども ふっと考えた時に「他の仕事もあるんじゃないか?」と考えたり 「この仕事は本当にやりたい …

立場や役割が変わっても迷わず「このためにやっている」と確信をもつ方法

今のシゴト本当に自分に合ってる?合ってない?と悩む方の中に 自分が人を管理する立場の方もいらっしゃいました。 自分軸イノベーションコーチの講師であり キャリアコンサルタントのSさんからの一年の振り返りのメールが送られてき …

1 2 3 4 5 6 15