わたしがオキシクリーンにハマっている理由
オキシクリーンってご存じですか?洗濯から掃除まで幅広く使える万能洗剤です。 科学の力で汚れを分解するのですが人と環境に優しいエコな洗剤です。 なぜ好きか?というと、 …
オキシクリーンってご存じですか?洗濯から掃除まで幅広く使える万能洗剤です。 科学の力で汚れを分解するのですが人と環境に優しいエコな洗剤です。 なぜ好きか?というと、 …
今の仕事は本当はやりたいことじゃないのかな? と、自分のことが信じられなくなって 一体、何をやりたいのかわからなくて動けなくなってしまう。 という時は自分に気づくことがスタート! …
やりたいと思って 始めても続かない・・・ 本当はやりたいことじゃないのかな? と、自分のことが信じられなくなって 一体、何をやりたいのかわからなくて動けなくなってし …
過去の辛かったことを思い出しては 負のループに落ちていくことはありませんか? ・私は前からこういう性格だし ・小さい頃、親に厳しく育てられたから ・上司に何か言うと返ってくる言葉が いつも同じで怖いから & …
【Q&A】資格をとっても、ほかの資格も欲しくなってしまうのはなぜか? 面白そう! 学びたい!と思って勉強して資格をとっても 他の資格も欲しくなってしまうことはありませんか? 実際の受講 …
✅ 親に言われたことは反論せずに言い返さない ✅ 親と話しているとイライラする ✅ 親に会うと、どっと疲れる ということはありませんか? そんな方のためにこの電子書 …
実家に帰るのが 気が乗らないなぁ、と思うことはありませんか? わたしもお正月やお盆などに実家に帰るのが楽しみで楽しみでという派ではありませんでした。 新年会やお盆の親戚の集まりは家に戻ってからどっと疲れまし …
年頭に立てた目標って覚えていますか? 習慣化アプリのアンケート調査によると新年の抱負を忘れてしまう人は42%もいるそうです。 なぜ、忘れてしまうのか?それは、自分にとって心の底からやりたいことではないのではないでしょうか …
本当に自分がやりたいことがわかるためには、自分に気づくことがスタート!!という話は前のブログで書きました。 自分の今に気づくことが自分軸の土台になり ありのままの自分でOk &n …
ぐるぐる思考にハマって抜け出したいけれど抜け出せないという方の多くは 今やってることが本当にやりたいことがわからない その原因を「親が厳しかったから」と分析していると、前のブログにも書きました。   …