仕事が上手くいかないと「つまんない」が「面白い」に変わる脳のしくみ

脳のしくみからみた
「上手くいかないから面白い」

上手くいかない方が
わたしたちの脳は喜ぶ

という話は
聞いたことはありませんか?

上手くいかないと
ストレスですが

例えば、

ドラマをみていて
予想通りに展開する
ストーリーだったら

つまんない、、
と感じますよね!!

チャンネルを変えるか
次週からはみないですよね。

「えっ、そういう展開?
じゃあ、どうなるの????」

ってうストーリーだと
「面白い」
って感じますよね!!

上手くいかない時の
ハラハラ・ドキドキ感

上手く行った時の
達成感・充実感

人は「面白い」
って思うんですよね。

それは、脳の中
ドーパミンというホルモンが
分泌されることによる
快感状態なんです。

脳の中の報酬系という
回路を使うと

このドーパミンが放出されて
嬉しい
楽しい
面白い
と、わたしたちは感じています。

上手くいかなくて
あの手この手を試してみる

試行錯誤している時
そこに没入している時は

ドーパミンが
脳で活躍して
「面白い」って
感じてるんですね〜

この人間として
当たり前
脳の仕組み
上手に使ってるのが

起業家として
シゴトを楽しんでいる人達
なんですね!!

つまり
そういう脳のアルゴリズムに
なっている

そういう脳のプログラムを
創ってきた人たちです。

あなたも
このアルゴリズムになれば
自然に悩む時間がゼロになって

「仕事ってうまくいかないから
面白いんじゃん!!」

と、チャレンジし続けて
成果を手にすることが
できる٩(^‿^)۶

って思いませんかー?

実は、
ドーパミンだけじゃなくて
もっと新しいこと
わかってるんです!!

今、そのレポートをまとめています。

週末にはリリースできると思いますので
楽しみにしていてくださいね^_−☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次