正直に言います!コーチングを受けても上手くいかない3つの理由
30万払って
コーチングを受けたけれど
コーチと気が合わなくて
素直に話を聞けない
という相談を受けました。
40代女性Yさん(仮名)のお話
↓ ↓ ↓ ↓
オンライン起業で上手くいかせたくて
ビジネスコーチングを受けましたが
毎回言われることは同じで
なんか、マニュアル通りって感じで
素直にアドバイスが聞けなかったんです。
毎回
「月商7桁を目指してがんばりましょう」
って言われるけど、
全然現実味がなくて
上手くいくどころか、
どんどん自信がなくなっていくばかりです。
わたしがわるいんでしょうか?
というお悩みでした。
コーチングを受けても
上手くいかない理由は3つ
①その場の思いつきでアドバイスするコーチに当たったから
②自分のやり方をゴリ押しするコーチだったから
③こちらの気持に寄り添ってくれないコーチだったから
もちろん、
コーチングを受ける側に
原因がある場合もあります。
感情的な問題
価値観の問題
時間管理の問題
思考癖の問題
具体的には
①アドバイス受けても
自己流を貫いてしまう
②話を聞いてるようで
聞いていない
もう少し分解すると
①アドバイス受けても
自己流を貫いてしまうのは
・自分にはできないと思ってしまう
・新しいことをやる時間がない
・新しいことに躊躇してしまう
②話を聞いてるようで
聞いていないのは
・アドバイスされているのだけれど
否定されたと勘違いしてしまう
・なんて答えようか?考えることが先で
相手の話の奥の奥を探ろうとしない
・すぐに返事をしなきゃ!という
思い癖があって、相手の話を
噛み砕いて理解する習慣がない
これは、ほとんど9割方
メンタルの問題です。
その原因を分析すれば、
状況は必ず変わります。
上手くいかない理由を分析して
自分の目標を叶えていきましょう!
自分で分析しても
堂々巡りするばっかり、、、
という方はわたしにメールください。
相談にのりますよ(^^)v