上司に対するモヤモヤの感情を納得するまで伝えたら痛みがなくなった話

お腹が痛いのは
どんな体からのメッセージなのか
読み解いて

次の日には
何もなかったように
平気になっていた話

朝、起きると
お腹が痛くて
困りました
というTさん(40代)

朝起きて
お腹が痛いのも
“体からのメッセージ”
です。

何か
関係する出来事があるか
質問してみました

やぶざき:

「何か溜め込んでいる
感情はありませんか?」

Tさん:

上司に対してちょっと
あってモヤモヤ
しています・・

上司に相談がしたくて

「時間をとってください」

 

というお願いのメールを
送ってあったのに

 

一向に返信はこないんです。

毎日
顔を合わせているから

「10分でいいんで
話をしたい」

と、お願いもしたのに

時間を
とってくれない・・・

会社員 上司.png

なんか
モヤモヤする〜

なんでなんだろう?
って、探ってみたんです!!

そしたらを
感情を
伝えてなかった!!

って、わかったんです。

だから、
「感情を伝えてみよう」
と、思って

「時間作ってもらいたい
って言ったのに
作ってもらえなくて

めっちゃ、ショックなんです」

と上司に伝えました。

そしたら

「ごめんな
今、忙しいんで
もうちょっと、待ってな」

って、返されたんですけど

「マジで、お願いします」

と、最後まで
自分の感情を伝えきりました。

そしたら、次の日

朝、
お腹が痛くは
ならなかった!

自分が納得いくように
感情を伝えられた
のがよかったんだと思います

(ここまで)

感情を溜め込んでいると

の働きに影響します。

お腹いたい.png

感情を伝えきった
出し切ったことで

腸の働きも
元に戻ったんですね!!

このように
ココロとカラダの関係を
知ることで

お客さん本人でも
気づかなかった
心のモヤモヤの原因から
解決するヒントを

アドバイスできるようになり
心のケアにつながります。