やる気マンマンの時となんもやる気が出ない時の落差が激しいことはありませんか?
がんばってるけれど
売上は比例しない
努力の量に対して
結果が出ていない気がする
そんなことはありませんか?
わたしは
ありました。
今、お客さんは
きてくれているけれど
この先、このままで
大丈夫か?
という不安も
いつも頭の中にありました。
自営業だから
いつでもやめられるし
がんばっても
誰も褒めてくれない
頑張らなくても
誰にも怒られない
自分で、自分の
カラダのセルフケアは
するから
体は元気には
元気なのだけれど
気持ちは
やる気マンマン!
の時と
ダラダラで
やる気がでない
何もする気に
ならない
時の落差が
激しかったです。
そんな時でも
新しい技術や
解剖学を学ぶことで
やる気やモチベーションは
キープしていました。
それでも、
気持ちが
続かない、
頭では
もっとがんばらなきゃ!
と思っても
どうしたらいい?
と、具体策が浮かばないから
状況を大きく変えられるような
行動ができない
今思えば
アタマとカラダとココロが
バラバラな状態でした。
つまり
軸がなかったんです。
本当にやりたいことは
何なのか?
本当に叶えたいことは
なんなのか?
があるようで
ないような。
楽しいから
やってる
やりたいから
やっている
状態だったからだ!!
と、今ならわかります。
その時、
決定的に欠けていたのが
プロとしての自分軸
プロとしての自分軸
とは、何か?
プロとしての自分軸
を身につけると
どう変わったか?
は、また次のメルマガで
書きますね!