やりたいことにチャレンジしてもしっくりこなかった方へ

自分の仕事について
今、向き合おう!!と決めて
体験会に参加されたTさんの感想を
ご紹介します。

田中さん体験会.png

2年ぶりにお話ししたやぶざきさんは、
笑顔が一段と素敵になっていました。

私もこんな素敵な笑顔でいられるように
なりたいと思いました。

 
私が人に対してできる事は何か。

私自身が楽しんで、
人の役に立てる事は何か。

それを見つけようと学んだ事を
何度か試したりしてきました。 

 
始めはこれならやっていけるかもと
思いやってみるのですが、

いつも回数を重ねる毎に
神経がすり減り

何か違う、
やりたい事ではないかも。

そんな感じになり
辞めてしまう事ばかりでした。

 
いくつか講座を受けて

 
私は何がしたいのか
私にできる事はあるのか
考えてみるのですが

しっくりくるものがなく。

 
そんな時に今回の体験会で
 
 
一人だと視野が狭くなり
中々見つけられない。

人を頼るなら、
信頼、安心できる人と
じっくり考える。

 
自分では気づけていない、
自分の殻を破る手助けを
してくれる人がいると
今ある現状を変えていける。

やっぱり頼るなら
やぶざきさん。

そう確信しました。

(ここまで)

Tさんは2年前に
自分軸イノベーションコーチングの
前身のプログラムを受講して

こんな感想をいただいていました。
https://burenaijibun.com/?p=2089


その後もさまざまな学びを深められて
今は毎日、Noteで発信もされています。

https://note.com/mirin_t

 
感情をコントロールするスキルも身につけ
職場でのコミュニケーションも
潤滑にされているとのこと。

カラーの先生としても
積極的に発信もされている

けれども、
好きなこと、やりたいことを
仕事にしよう!!
と、決めてチャレンジし始めて

新たな壁が立ちはだかった
とのことで体験会に参加されました。

自分の感情のコントロールや
職場でのコミュニケーション

という壁を乗り越えたからこそ
新しいステージが待っていて

さらに、高い壁のように
感じることがあります。

だけれども、
それは、というより

さらにステージアップするための

踏み台になるものだと思います。

壁をなぎ倒して
それを踏み台にして

スパイラルアップしていけます

趣味ではなく
仕事ととして
取り組む!と決めたからこそ

プロとしての自分軸を創り
そこから、さらに

自分が磨かれていくんですね!!

Tさんの更なる
ステージアップを
魅せてもらうのが
また、楽しみになりました!!

わたしも、
2023年はステージを上げるぞ!!
という方は、節分の前に
スッキリして春を迎えましょう