体の声を聞けるようなると疲れない?!

今まで
体にムチ打って仕事をしてきた
けれども、どうにもこうにも
体が動かない

首・肩・腰は
ガチガチだし

いつもだるい
寝ても寝ても疲れがとれない

これって
仕事をやめろってことなのかな?
自分にあってないのか?


と考えることはありませんか?

今の会社で役職にもつき
何人も部下を抱え
難関も突破してきたけれど

最近、体調が悪いことが続き
真剣に仕事のことを考えている
というTさんが

リアルのセッションに
来られました。

セッションでは、
体の声をきいて
本当にやりたいことを
見つける方法を
学んで帰られました。


県外から1時間半かけて
高速道路を車を
走らせてみえたので

帰りは疲れなかったか?
聞いてみたら
こんな答えが返ってきました。

↓ ↓ ↓ ↓

途中寄り道をたくさんして(笑)
無事帰りつきました!

改めて感じたのは、
時間の余裕があると
色々降りてきたり

分かったりする時間が増えて、
次に進める事です。

当たり前ですが。

そして全く
くたびれませんでした。

夜中まで
全く眠くなりませんでした。

(ここまで)

身体は正直ですね。

本当にやりたいことをやると
疲れないんですね。

頭がスッキリするから
次々とアイディアが
降ってくるのも
うなづけます。


頭だけで考えている間は
知識や情報、常識を
総合してベストな答えを
導き出そうとします。

しかし、そこに
本当はどうしたいのか、わたし
がわかっていないと

心も体も消耗してしまいます。

%LAST_NAME%さんも
本当はどうしたいのか?
見つけたいと想っていたら
こちらの電子書籍をご覧ください。
▼▼

スクリーンショット 2022-06-11 6.55.56.png