年末年始、実家にいくと疲れるのは◯◯◯で動いていないからです。
年末年始は疲れる
ということはありませんか?
実家に行ったり
親戚付き合いしないといけない
と、思うと気が乗らない。
言いたいことも言えないし
やりたいようにできない・・
気を使わなくちゃいけないから
めっちゃ疲れる
毎年義務感でやってきたけれど
それをやめから楽になった!!
という話を今朝の朝トーラスで
植松さんから聞きました。
▼▼元旦6時〜朝トーラス
毎年、年末年始は
“嫁の仕事”をやらなくちゃ!!
と、頑張っていましたが
主人は「別にそんなにやらなくても…」
と、のんびり構えて
わたしばっかり頑張ってる!!
「なんで、わたしばっかり!!」
と、不満感バリバリで過ごしていました。
しかし、自分軸ができてきたから
今年の年末年始は
とても楽に過ごせました〜。
“嫁だから”〜しなくちゃいけない
が、わたしの中になくなっていて
主人の実家に行ってもとても楽でした。
(ここまで)
自分軸が育ってくると
自分で自分の感情や思考を
決めることがてきるようになります。
だから、周りに振り回されないので
エネルギーの消耗がないので
とても楽です。
お正月でもストレスフリーで
今年の目標に向かって
まっすぐ進めたらサイコーですね。