ココロとカラダの密接な関係〜呼吸編〜
緊張すると、呼吸が浅くなる
ことはありませんか?
いくら吸っても吸っても
息苦しさを感じる時ありますよね。
息が浅いとネガティブ思考になります。
だから、緊張すると、
「深呼吸! 深呼吸!」
と、言われます。
が、いくら、吸おうとしても
深く入らない。
これは、もう頭で考えても
頑張ってもどうしようもありません。
こんな質問をトーラスマスター プログラム
の受講生さんからいただきました。
「深く呼吸しようとしてもできないんですが
何か、いい動きはありますか?」
Mさん↓ ↓
ズームのセッションで
じっくり呼吸法についてやりました。
実際にやっている時は
「すごく体が熱くなりました!!」
と、汗をふきふきその変化を体験されていました。
その後、こんなメールをいただきました。
ー ー ー ー ー ー
恵子さん、今日はありがとうございました!
呼吸が、今までにないくらい
スムーズに深くできているので
今夜はぐっすり眠れそうです。
<次の日>
昨夜は深く眠れた気がします。
今日も呼吸がいつもより楽に深くできるので、
ポジティブで叶いそう。っていう思考です。
何よりも体を整えるのが一番大事
だっていうのを実感しました。
心理学勉強中なのですが、
心理よりもまずは体整えないと
どうしようもないかも、って思いました
実はかなりショックを受けています。
良いショックですが
ー ー ー ー ー ー
呼吸が深くなると
考え方・捉え方も自然に
ポジティブになります。
体験セッションでお伝えする
簡単な動きでも
ほとんどの方が呼吸が変わります。
体の仕組みと心の構造を理解して
初めてすうっ〜と、腑に落ちます。
だから、なんでも聞いてください。
15年かけて広いジャンルで
学んできた知識と経験とその技術を
じゃんじゃんお伝えします。
自分軸ができるのも
カラダの動きからのアプローチは
速くて、確実です。
頭で考えても、
たくさん深呼吸してもかわらない!!
という方は体験セッションで、
その変化を体感してみてくださいね。
そのあとは自然にポジティブに
なっていますから\(^^)/
体験セッションはこちらから▼▼